親子の楽しい時間が増える家
佐久市

自然の豊かな場所で伸び伸びとお子様を育てたいと考え、
広いリビングや仕切りが無い子供部屋など、オープンな空間をたくさん造りました。
さらに、「夕飯をつくりながら勉強を見てあげられる」「おやつを一緒に食べる」など、
利用方法を考えキッチンの横にダイニングテーブルを置いたのは奥様のこだわりです。
施工事例ギャラリー
-
白でコーディネートされた明るい玄関
-
料理をしながらリビングの様子を見ることができる、視界の良いキッチン
-
ダイニングをコンパクトに収め、18.5帖のLDKのうちリビング部を12帖と広々空間に
-
IHコンロの前はリビングが見えるように透明タイプのパネルを採用
-
ワークトップがフラットで片側の端を壁に付けた『ペニンシュラ型』のキッチン
-
調理をしながらテーブルにいるお子さまの面倒を見ることが出来る、隣り合ったダイニングキッチン
-
2階はホールを中心にトイレ、子供部屋、寝室、リスニングルームが囲まれた間取り
-
2帖の収納スペースを2つ設けた寝室
-
コンクリート打ち放し風のクロスで雰囲気を出した2帖のリスニングルーム。
-
1面に草花模様のクロスを使い明るい空間に仕上げたトイレ
-
回遊式の動線になっているキッチンから見た水廻り

白でコーディネートされた明るい玄関

料理をしながらリビングの様子を見ることができる、視界の良いキッチン

ダイニングをコンパクトに収め、18.5帖のLDKのうちリビング部を12帖と広々空間に

IHコンロの前はリビングが見えるように透明タイプのパネルを採用

ワークトップがフラットで片側の端を壁に付けた『ペニンシュラ型』のキッチン

調理をしながらテーブルにいるお子さまの面倒を見ることが出来る、隣り合ったダイニングキッチン

2階はホールを中心にトイレ、子供部屋、寝室、リスニングルームが囲まれた間取り

2帖の収納スペースを2つ設けた寝室

コンクリート打ち放し風のクロスで雰囲気を出した2帖のリスニングルーム。

1面に草花模様のクロスを使い明るい空間に仕上げたトイレ

回遊式の動線になっているキッチンから見た水廻り